もしかすると、人に話をする事ではないのかもしれません。
自分でホームページの作成にチャレンジするにあたり、特に会社設立に対して、今までの流れをどのように説明するか?を考えていると、ふいに2011年の1月に他界した父のことを思い出しました。
もしかすると、人に話をする事ではないのかもしれませんが、グラス・サラという会社を知っていただくために、私自身について紹介させていただきます。
恥ずかしい話だが私と父は何を話してもかみ合わない、いわいる反りが合わない親子だった。
今から20年以上前になるのだろうか、バブルもはじけ坂元塗装店(父の会社)が売上不振で傾き始めたころ、このままでは駄目だと考え、不動産会社・工務店に飛び込みで仕事を取りにかかった。
職人として育った私は、飛び込み営業など初めての試みで不安であったが、「捨てる神あれば拾う神あり」と意外にも話を聞いてくれた何軒かの会社が取引をしてくれるようになった。
自分にかかるプレッシャーや、この先どうなるか分からない恐怖心をかき消すように死に物狂いで働き、どうにか形になり、そろそろ法人にした方が良いと廻りからアドバイスを頂いたころ、父の知り合いから坂元塗装店の二代目と呼ばれた事に違和感を覚えた。
父の知り合いも悪気があったわけでは無い。また、流れから考えても二代目と呼ばれる事は当然であるが、得意先の開拓や私の育てた職人達で成り立っている状況を考えると、当時は創業者のような気持ちだった。気がする・・・
結果、地元でも知る人が多かったが、知名度など気にせず坂元塗装店を閉めて、「雑草でもスポットが当たるような仕事をする !」そんな決意で平成14年に有限会社グラス・サラを立ち上げた。
私にとって会社を立ち上げる事は勢いのある話だが、父にとっては悲しい出来事だったはずだ。今思えば、坂元塗装店を閉める必要はなかった気がするが、そのころは、どうしても自分の思いとして二代目と呼ばれる事が複雑であり・・・受け入れる事が出来なかった。
などと・・・ホームページを作成しながら必死だった当時の事を思い出していると、晩年は 苦労させられたが、父は決して道楽でもいい加減な人でも無い事に気がつく。さらに、葬儀が終わった後の話だが・・・
父の遺品から、有限会社グラス・サラの求人募集を切り取り 何枚も大事に持ってる事を知った。反りが合わなないと考えていたのはどうやら私だけだと・・・その時に、はじめて理解する。
「親の心、子知らずとは」こういう事を言うのであろう。聞いた話だが、「亡くなった人の事は、嫌なことは忘れ、良い思い出だけが残る」と聞く。
出来る事なら、そうなって欲しい・・・そうなって欲しいと心から願う。「親不孝な息子の独り言。・・・」
仕事に対する真っ直ぐな思いは、父から受け継ぎます。なぜなら、私にとっては財産そのものであるから。話す事にためらいがありましたが、今までの道のりや仕事への姿勢を理解してもらう為、さらには父への思いを忘れないためにも、ここに、書き残します。
初めまして有限会社グラス・サラ代表の坂元です。
初めまして有限会社グラス・サラ代表の坂元です。坂元塗装店は、防水・塗装工事の専門会社でしたがお客様の中で「雨漏りを止めたい」と言う要望に答えて、従来の工事に雨漏り調査・修理を加えより専門的なスタイルに特化しました。
今でこそ確立された弊社の雨漏り調査・修理方法がありますが、多くの業者が難しいと嫌う仕事だけあって最初の頃は随分と苦労をしました(笑)
建築科を卒業していた事から、構造や雨仕舞についてはある程度の予備知識はありますが、その知識とは異なる実務レベルが必要とされ、多くの専門書を読みあさり、眠れぬ夜も幾度となく過ごしました。
結果的に最後まであきらめずに解決したことが、プロとして道に繋がったと思います。
今では雨漏り110番に所属する事で、全国でもトップレベルの雨漏り調査の社長たちと交流を持ち、当初とは比べ物にならないほどの知識と技術力の向上につながりました。
ただし、専門知識や技術力があるからといって仕事が出来るとは考えていません。
私の「仕事が出来る」定義とは、技術力に加え挨拶・礼儀・誠実さなど人としての姿勢も含めて初めて良い仕事が出来ると、深く信じています。
業界の中では率の合わない嫌われ仕事といわれますが、私は雨漏りのプロとして生涯を貫き通していく覚悟です。
2012年4月吉日 有限会社グラス・サラ 代表者 坂元 康士朗
プロフィール
生年月日 | 1965年2月16日生まれ |
---|---|
出身 | 東大阪市 |
最終学歴 | 大阪府立布施工業高校 建築科 |
家族構成 | 妻と息子2人の4人家族 |
建設許可 | 大阪府知事 許可 般-29 118806号 |
---|---|
資格 | 雨漏り診断士・赤外線建物診断技師・一級塗装技能士・有機溶剤作業主任・足場組立作業主任・ 職長安全衛生責任者 |
会社案内
会社名 | 有限会社グラス・サラ |
---|---|
代表 | 坂元 康士朗 |
所在地 | 〒578-0936 大阪府東大阪市花園西町1丁目14-11 |
設立 | 平成14年4月11日・建築塗装全般 |
TEL | 072-973-7300 |
FAX | 072-966-7430 |
取引メーカー | 日本ペイント・SK化研・アスティクペイント・水谷ペイント |
運営サイト | 雨漏り紛争サポート |
顧問税理士 | 坂元えみこ税理士事務所 |
加盟団体 | 雨漏り110番 |
施工エリア
- 大阪府
- 大阪府全域
- 兵庫県
- 尼崎市・西宮市・芦屋市・伊丹市・川西市・宝塚市
- 奈良県
- 奈良市・生駒市・大和郡山市・香芝市・橿原市
- 和歌山県
- 和歌山市全域・橋本市・紀の川市・岩出市
- 京都府
- 京都市全域・京田辺市・八幡市・長岡京市・城陽市・向日市・木津川市