工事日記
今年1年を振り返って、来年に向けて
2020年12月30日 工事日記
さて、久しぶりの投稿です。 コロナ禍の中、「これからどうなるのだろう・・・」と不安がよぎりましたが、中盤以降、色々なお客様から発注を頂き感謝の思いです!お客様の中には旅行会社勤務の方もいて「先を考えると予算も限られている …
「原因がつかめなかったので調査を頼みたい」という問い合わせが多い
2020年9月11日 工事日記
この数年の傾向として、他社で散水調査を行ったが「原因がつかめなかったので調査を頼みたい」という問い合わせが多いようです。理由として「雨漏り」というキーワードで集客に使うマッチングサイト(仲介業者サイト)や施工業者が増えた …
なぜ、その雨漏り調査方法では間違いなのか!
2020年7月1日 工事日記
今回は調査をおこない浸入口も確認し修理をしたが、なおかつ雨漏りが止まらないというケースは、どのような事が原因でしょうか・・・色々あるとは思いますが、およその原因は複数ある浸入口を確認できなかった可能性が高いと思います。 …
同じ工務店が建て不具合もほぼ同じ…
2020年6月3日 工事日記
ブログへの久しぶりの投稿です。最近ではYouTubeにアップすることが増えてブログの投稿が少なくなりましたが、元気に頑張っています。(^^)現在、羽曳野市で屋根の雨漏り修理をI様、S様、Y様と2月ごろから順 …
2020年、新年からの現場報告
2020年2月23日 工事日記
年明け最初の現場は兵庫県加西市の工場、 換気部材メーカー(株ハウゼコ様の加西工場の屋根塗装、 Before After 守口市S様、羽曳野市S様の雨漏り調査、 京都市N様 …
YouTubeで 雨漏り調査・修理専門チャンネルを立ち上げました。
2019年9月8日 工事日記
YouTubeで雨漏り調査・修理専門チャンネルを立ち上げました。 文字で思いを伝えるのも難しいものですが、動画も思うようにいかないですね。 先日も撮影した動画のコメント(私)が ものすごくトーンが暗い声で気に入りません。 …
降り懸魚の塗装(着色技法)
2019年2月26日 工事日記
降り懸魚(くだりげぎょ) 去年の台風被害により色々な 現場で、まだまだ工事に時間がかかりそうです。 なんでも、大阪全体の屋根工事は 2020年まで復旧にかかるだろうといわれています。 私も去年の台風でようやく着手できる現 …
点の仕事をつないで一つの流れにする技術こそが私の仕事
2019年1月28日 工事日記
今年、最初の工事になります。 守口市H様邸の雨漏り修理です。 寒い寒いと言ってても何も変わらないのですが、 昭和の職人さんのように「寒くないと思えば寒くない!」などと 変な精神論で寒さを吹き飛ばそうとするのも やっぱり無 …
